
ハルノアキュットブルをご購入いただきまして、誠にありがとうございます。
今回の記事では商品の具体的な使用方法をまとめています。
動画でポイントを説明していますが、各動画も1~2分程度ですので最後までご覧ください。
ハルノアキュットブルオリジナルを使った骨盤底筋トレーニング方法の説明
まずは商品の使い方をご説明します。
商品の座面真ん中にお尻の割れ目がくる位置を探して座ります。
詳しい説明はこちらをご覧ください。
続いて、ハルノアキュットブルオリジナルをご利用にあたり、腹式呼吸の方法と引き締め方、姿勢についての方法をご覧ください。
ハルノアキュットブルオリジナルの振動を利用した引き締め運動について
ハルノアキュットブルオリジナルは振動を感じながら引き締め運動を行う振動エクササイズモードが搭載されています。
骨盤底筋を引き締めるには、まず骨盤底筋への意識を高め、引き締める感覚を掴むことから始めましょう。
振動中に引き締め運動を行う理由は、2つです。
1つ目の理由は、意識を与えています。振動を感じる部分が骨盤底筋であり、振動をに合わせて引き締め運動を行う合図になっています。
2つ目の理由は、筋力の向上です。ご自身の力で行うよりも、振動中に引き締め運動を行うことで、骨盤底筋の筋力がより向上します。
振動中に行うことで骨盤底筋トレーニングの効果を高めるのです。
骨盤底筋の感覚や引き締め方が分からないという方はこちらをご覧ください
クシャミや咳をしたり、ジャンプした時に漏れてしまう方はこちらをご覧ください
トイレに間に合わない方、頻繁にトイレに行く方はこちらをご覧ください
目で見ながら行う、視覚トレーニング方法についての説明
ハルノアキュットブルオリジナルはリモコンの光を見ながら引き締め運動を行うセルフエクササイズモードがあります。
こちらは振動とは併用されず、視覚トレーニングのみ行います。
まず、どのようにリモコンを光らせてトレーニングをするのかをまとめていますのでご覧ください。
目で見ながら引き締め運動を行う詳しい方法
1日どれくらいハルノアキュットブルオリジナルを使えば良いか?
目安は朝、昼、夕方の1日3回をお勧めします。
1回あたり5分間で自動的に電源が切れますので、1回5分で結構です。
朝は筋肉のスイッチを入れるために、基本モードでご自身のタイミングで引き締めたり、そのまま脱力して乗っていたりを繰り返しましょう。
昼から午後にかけては、瞬発力をきたえる速筋モードをお勧めします。
そして、夕方から夜のかけては持続力をつける遅筋モードをお勧めします。
セルフエクササイズモードのご利用に関しては、振動モードで十分に力の入れ具合の感覚を掴めてからのご利用をお勧めます。
トレーニング以外でもできることは?
1日でも早く尿漏れの改善に向かっていただきたいので、日常生活の中でも気をつけていただきたい内容もお知らせします。
詳しくまとめていますのでご覧ください。
商品に関して分からないことや、不安なこと、尿トラブルに関してのご相談はいつでもメールにてお待ちしております。
>>1回5分の座りながらできる骨盤底筋トレーニングツールにご興味がお有りの方は、こちらに商品の魅力をまとめていますのでご覧ください。
harunoa運営者
前川 竜希