
冬になると尿トラブルが気になります
皆さん こんにちは。
harunoa運営者であり、尿もれ研究家の前川竜希です。
12月になり、冬の寒さを実感する機会が増えてきました。
外出するときや、換気をしたときに、外気に触れると寒さによって尿意を感じることはありませんでしょうか?
夏場は平気でも冬になると尿意を感じる機会が増えたり、尿漏れ症状になってしまうという方はとても多いのです。
今回の記事は、冬場になって尿トラブルが増えた方に向けて、その原因と解決策をお伝えする内容になっていますので最後までご覧ください。
寒いと尿意を感じるのはどうしてなのか?
まずはどうして寒くなると尿意を感じるのか、についてメカニズムをご説明いたします。
外気に触れるとぶるぶる身体が震えると思いますが、これは筋肉が寒さによって縮こまってしまうのでそれを防ぐためにぶるぶる振るわせています。
膀胱も筋肉ですから、寒さを感じると同じように収縮するのです。
膀胱が収縮されると、膀胱に溜まっている尿を押し出そうとしてしまい、トイレに行きたくなります。
水の音を聞いたり、冷たい水に触った時も同じように膀胱が反応する場合もありますが、寒さや冷たさを感じると膀胱が反応して尿意を促すのです。
寒さに負けない3つの尿漏れ対策とは?
寒くなると尿意を感じる原因についてはご理解いただけましたでしょうか?
次に、対策方法をお伝えします。
対策①膀胱にオシッコを溜め過ぎない水分量について
寒さで膀胱が震えても、そもそも膀胱の中にオシッコが過度に溜まっていなければ大丈夫です。
水分量をコントロールして利尿作用のあるものを摂取しなければ寒くてもある程度尿意を調整できます。
冬場に摂取する1日の水分量としては1リットルを目安にしてください。
コップで言うと約5杯程度です。
毎食1杯を摂取するとして、起床時と睡眠前で5杯の計算となります。
この時期は汗をかきにくいので、水分量をできるだけコントロールしましょう。
そして、利尿作用のあるカフェインやアルコールを含んだ飲み物を減らしましょう。冬のコーヒーは大変美味しく感じますが、トイレが気になる場合は温かい麦茶、お湯にしてください。
こちら詳しくまとめてますのでご覧ください。
対策②膀胱トレーニング
膀胱は、トレーニングすることで鍛えることが可能です。
オシッコが我慢できないという方は、膀胱がオシッコを溜めることができずに出そうとしてしまうので、まずは膀胱にオシッコを溜める訓練が必要なのです。
やり方は至ってシンプルです。
尿意を感じてからトイレにいき、排尿せずにオシッコを我慢します。
最初な慣れないので、我慢できずに出てしまうかもしれませんが、我慢する時間が3秒でも大丈夫です。
だんだんと我慢する時間を増やしていくと次第に膀胱も鍛えられていきます。
尿意を感じてから30分程度我慢できるようになるといいですね。
詳しい膀胱トレーニングの方法をまとめてますのでご覧ください。
対策③骨盤底筋トレーニング
オシッコを我慢するのに使う筋肉で、最も重要な筋肉は骨盤底筋です。
漏れそうなときにトイレまで我慢できるかどうかは骨盤底筋がしっかり働いてくれるかにかかっています。
骨盤底筋は年々衰えてしまう筋肉なので、毎日習慣的にトレーニングを行っていきましょう。
それではトレーニング方法についてお伝えします。

【椅子座りでできる骨盤底筋群エクササイズ】
1)まず骨盤を立てて坐骨で座ります。足裏はしっかり床につけて膝が直角になるようにします。
2)ゆっくりと肛門と膣ををしっかり締めて少しキープし、ゆっくりとゆるめます。
3)1)~2)を3回ほど繰り返します。
4)息をゆっくり吐きながら、股の間全体を体の中にぐっと引き込むように持ち上げ5秒ほどキープします。
デスクワークをしながら、通勤電車で座りながらでもできる骨盤底筋群エクササイズ。ぜひ実践してみてくださいね。
では、動画を見ながらやってみましょう。
最初は引き締める感覚が難しいかもしれませんが、だんだんと慣れてきますので諦めずにチャレンジしましょう。
でも寒いとトレーニングは大変です。そんな時には皆の力を借りましょう。
上記でお伝えした解決策を日常生活で実施すると、かなり改善効果が見込めるのですが、実際は毎日1人でトレーニングを続けるのはハードルが高く、途中で諦めてしまう方も多いです。
そんなときは自分の力だけに頼らずに、コミュニティの力を借りましょう。
ハルノアが運営するLINEアプリキュットちゃんで開催される骨盤底筋引き締めコミュニティに是非ご参加ください。

キュットちゃんでは匿名で参加できるオープンチャットを利用した期間限定の骨盤底筋コミュニティを定期的に開催します。

期間:12月14日(月曜)~27日(日曜)
内容:1日2回の骨盤底筋トレーニング動画の配信

12月に開催されたコミュニティでは74名の方にご参加いただきました。
参加者同士で悩みを共感したり励まし合ったりすることで皆で一緒に改善活動をすることができます。
このようなコミュニティに参加することで1人では継続できなかったトレーニングを継続することができます。
そもそもトレーニングが継続できないという方にはこちら
コミュニティでもトレーニングを継続できる方と途中で続かなくなってしまう方がいらっしゃいます。
忙しい合間にトレーニングを行い続けることは本当に大変です。
そこで、ハルノアでは座りながら行えるカンタンな骨盤底筋ツールを提供しています。

トレーニングを継続するコツは、ハードルを下げることです。
つまり、日常生活のながらで行うことでいつの間にかトレーニングをしているという無理なくできる方法がカギになります。
ハルノアが開発した骨盤底筋トレーニングツールは座るだけでカンタンに骨盤底筋トレーニングを行うことができます。
1回5分。テレビを見ながら、本を読みながらトレーニングができるのでわざわざ時間をとる必要もありません。
さらに嬉しいことに振動効果によって骨盤底筋力がアップし、自分の力が47%もアップするのです。
最後に、実際にハルノアキュットブルオリジナルをご使用された「嬉しい変化の声」をご紹介します。
失禁パッドでやり過ごしている人に使ってみて欲しい!
50代の喜びの声
使い始めの1日目は「この筋肉を鍛えるんだ」って意識することができました。リモコンの光を見ることでこれくらいの力を入れていけばいいだと分かりました。振動も違和なく使用できて、5分なのでCM中に使うことができました。
10日目から身体に変化が!
だいたい10日目ぐらいになると効果を実感する日が出てきました。
失禁パッドを使っていない日が出てき始め、次は何日つけないでいられるかとワクワクする毎日がやってきました。
光で力が見えるから頑張れる!
60代の喜びの声
頑張りが見えるのでもうちょっとやろうって続く!
尿漏れパッドをしていたのですが、肌荒れするので何か良い方法がないかと探していてハルノアに出会いました。
使ってみてリモコンが光るのがとっても使い易いんです!
尿漏れの心配を無くして、みなさんと一緒に旅行に行きたいです。
漏れの心配から解放されれば・・
自分の力でケアしていくのが嬉しくて自信になる!
尿漏れケアの製品を使ってケアするのではなく、自分の力で骨盤底筋を鍛えるということで改善できたらすごく嬉しいし、自信にもつながります。子供と思いっきり遊びたい!
40代の喜びの声
振動にあわせて引き締めるのが心地よい!
30代の喜びの声
子供と公園や商業施設に出かけたときにトイレがないと家に帰ろうって思ってしまいます。
ハルノアを使って最初振動で戸惑っていたのですが、すぐにお尻の穴をギュッと突き上げるような振動が心地よくなって、引き締まっていくのを実感しています。
しっかりエクササイズして楽しい有意義な生活ができたらいいなと思います。
実際に商品をご利用された皆さまのお声です。
お話された皆様の素敵な笑顔がとても印象的でした。
心から笑顔になれる日がおとずれますように。
harunoaブランド運営代表
前川竜希