皆さんこんにちは。
harunoaブランドの責任者である、尿もれ研究家の前川と申します。
今年の冬は記録的な暖冬となり、外に出歩いても例年ほどの寒さを感じません。冬は尿もれが出やすい季節です。
外温と室内温度の変化に敏感に反応し、膀胱が活動し易くなるからです。
同様の理由で夏も尿もれがし易くなります。
尿もれが起こった場合、まず気になるのは周りの目。
匂いはどうだろうか?
嫌な思いをさせていないだろうか?
そして、思わぬ量がこぼれてしまった自分の衣服への影響。
尿もれを一度でも経験した方は、その辛さをご理解して頂けると思います。
先日TBS系にて放送された「 名医のTHE太鼓判! 」に出演されたタレントの西村知美さんが6年前から尿もれに悩まれている事を告白されました。
タレントとして、尿もれというデリケートな症状をTVでお話されたことに、私はとても意義があると感じました。
何故そう思ったのか?
それは、尿もれで悩む女性は、自分以外に理解者がいない場合が多いからです。4人に1人が尿もれを経験していると言われても、実際目の前で尿もれの話は出来ません。
もれてしまっても、その場で「私も・・」と賛同することも難しい。
尿もれは自分だけじゃないのですが、実際は自分だけと考えてしまいます。
西村さんが話されていたように、外出へのリスクを考えると知らず知らず行動範囲が減っていき、楽しみに感じる機会を少しずつ失ってしまうのです。今回西村さんのお話に共感された方は多かったのではないでしょうか。
あの発言にどれだけの方が救われたか。
西村さんのような著名な方でも自分の悩みと同じ悩みを持っているという事実が、1人ではないという安心感に繋がります。
そして、腹圧性尿失禁という骨盤底筋の衰えが原因という情報に触れたことの重要性。
尿もれの経験者の多くは、エクササイズで回復することを知りません。
原因が骨盤底筋の衰えとは考えません。
それほど情報がなく、誰に相談していいのか分からないのです。
医師に聞くと、実際尿もれで手術される方は1割~2割程度だそうです。
その他の方はエクササイズを行えば十分に改善する可能性があるのです。
西村さんのように、尿もれをオープンに話せる女性は残念ながら周りにはいません。
西村さんは自分の弱さをオープンに出来る心の強さと美しさがあります。
とても共感が出来た放送でした。
私たちharunoaは、尿もれに悩む方を1人にさせません。
尿もれを少しでもオープンにし、誰もが経験するが、エクササイズで改善するという事実を伝えます。
私たちharunoaは、全ての人に活動的なライフスタイルを取り戻してもらうことを使命にしています。